2014年1月15日水曜日

3-1 犠牲を伴わない贖罪 Atonement without Sacrifice

まずある点をもう一歩すすんで完全にはっきりさせなければ、いまだに奇跡(≒赦しによって単なる自我の投影を現実と錯覚していたのを取り消し、魂本来の見方で『本当の現実を見る』ことに移行すること)と結び付けて考えられている恐れのなごりはどれも消滅しないだろう。
A further point must be perfectly clear before any residual fear still associated with miracles can disappear.

キリストがはりつけになったことが贖罪(≒自我の「分離」という間違った思い込みを聖霊によって取り消すこと、それを進める聖霊の計画)を確立したのではなくて、復活したことで贖罪を確立したのである。
The crucifixion did not establish the Atonement; the resurrection did.

これについて誠実なキリスト信者の多くが誤解してしまった。
Many sincere Christians have misunderstood this.

何かが欠けているとなど信じていない者は、だれ一人こんな思い違いをするはずはない。
No one who is free of the belief in scarcity could possibly make this mistake.

もしはりつけをさかさまの観点から見たなら、確かにあたかも神は子たちの一人が善良であったがゆえに苦しむのを許し、奨励したようにさえ見える。
If the crucifixion is seen from an upside-down point of view, it does appear as if God permitted and even encouraged one of His Sons to suffer because he was good.

このような実に残念だとしか言いようのない解釈は(自我の見方による無意識の罪悪感の)投影から生じたわけだが、これが多くの者を神にたいしてひどく恐れを抱くに至らせてしまったのである。
This particularly unfortunate interpretation, which arose out of projection, has led many people to be bitterly afraid of God.

このようなまったくもって宗教的ではない概念が多くの宗教に入り込んでしまう。
Such anti-religious concepts enter into many religions.

けれども、本当のキリストを信じる者はここで立ち止まって、「これはどうしてなのだろうか」と聞くべきである。
Yet the real Christian should pause and ask, "How could this be?"

神が自らのことばで子にはふさわしくない考え方だとはっきり言明したような考え方を、自身でするということがあり得るだろうか。
Is it likely that God Himself would be capable of the kind of thinking which His Own words have clearly stated is unworthy of His Son?




いつものことながら、最善の防衛法はほかの人のありかたを攻撃する事ではなくて、むしろ真理を保護することである。
The best defense, as always, is not to attack another's position, but rather to protect the truth.

どんな概念であれ、もしその概念を正当化するためにそれを評価する基準をぜんぶ逆にする必要があれば、そんな概念を受け入れるのは賢明とはいえない。
It is unwise to accept any concept if you have to invert a whole frame of reference in order to justify it.

このような手順にしたがうのは、あまり重要でないことに当てはめるにしても苦しい思いをし、規模が大きいばあいには本当に悲惨なことになりかねない。
This procedure is painful in its minor applications and genuinely tragic on a wider scale.

迫害がたびたび起こるのは、神自ら救いのためという名目で自分の子を迫害した、というひどく間違った知覚のしかたを「正当化」しようとする試みの結果である。
Persecution frequently results in an attempt to "justify" the terrible misperception that God Himself persecuted His Own Son on behalf of salvation.

このように言うこと自体に意味がない。
The very words are meaningless.

これを乗り越えるのは特に困難だと思われているのには訳がある、そんな間違い自体がほかのことを正すよりもっと難しいというのではないけれど、多くの者はそれには防衛法としてすぐれた価値があると見込んで、この間違いを放棄する気にならないのである。
It has been particularly difficult to overcome this because, although the error itself is no harder to correct than any other, many have been unwilling to give it up in view of its prominent value as a defense.

ちょっとしたことで、親が子に「自分がたたかれて痛い思いをするより、こうして痛い思いをさせる方がもっとつらい」などと言うことがあるが、それで子供をせっかんするやり方をよしとすると考えるようなものだ。
In milder forms a parent says, "This hurts me more than it hurts you," and feels exonerated in beating a child.

われわれの父なる神が本当にこんなふうに考えると信じられるだろうか。
Can you believe our Father really thinks this way?

こうした考え方をみなぬぐい去ることがきわめて重要であるから、心にこんな考えが何一つ残らないように確かめなければならない。
It is so essential that all such thinking be dispelled that we must be sure that nothing of this kind remains in your mind.

あなたが悪かったから私が「刑罰を受けた」のではない。
I was not "punished" because you were bad.

贖罪(≒自我の「分離」という間違った思い込みを聖霊によって取り消すこと、それを進める聖霊の計画)が教える教訓にはまったく悪いところはないが、もしこのような歪みでいくらかでも害されたとしたら、その教訓は失われたことになってしまう。
The wholly benign lesson the Atonement teaches is lost if it is tainted with this kind of distortion in any form.




「主はいわれる。仇は私がとる」としるされているのは、だれかが誤って知覚したことなのだが、そうしておいて自分自身の「邪悪」な過去を、神のせいにしようとしている 。
The statement "Vengeance is mine, sayeth the Lord" is a misperception by which one assigns his own "evil" past to God.

「邪悪」な過去は神とはまったく関係がないのである。
The "evil" past has nothing to do with God.

それは神が創造したものではないし、持続することもない。
He did not create it and He does not maintain it.

神は天罰というものを信じてはいない。
God does not believe in retribution.

神の御心はそのような方法では創造しないのである。
His Mind does not create that way.

神はあなたの「邪悪」な行ないを持ち出して非難するようなことはしない。
He does not hold your "evil" deeds against you.

ではその神が、私を非難するということはありそうだろうか。
Is it likely that He would hold them against me?

このように仮定するのはいかに不可能にちかいことか、またいかにすべて(無意識の罪悪感の)投影によって生ずるものであるか、それを本当にはっきりと気づいてほしい。
Be very sure that you recognize how utterly impossible this assumption is, and how entirely it arises from projection.

このような間違いが数多くの関連した間違いの原因となったのであり、神がアダムを拒絶しエデンの園から無理やり追い出した、と信じられているのもその一つ。
This kind of error is responsible for a host of related errors, including the belief that God rejected Adam and forced him out of the Garden of Eden.

これが、私が誤ってあなたを指導していると、あなたがときどき信じたりするわけでもある。
It is also why you may believe from time to time that I am misdirecting you.

私はあらゆる努力をして、意味を歪めるのはほとんど不可能な言葉を使うように心がけてはいるが、もしあなたがそうしようとすれば、いつでもそれが象徴することをねじ曲げるのは可能だといえる。
I have made every effort to use words that are almost impossible to distort, but it is always possible to twist symbols around if you wish.




犠牲にするという考えは、神が思いつかれることなど全くありえないことだ。
Sacrifice is a notion totally unknown to God.

それは単に恐れから生じることだし、恐怖におびえる者たちは見境がつかなくなることがある。
It arises solely from fear, and frightened people can be vicious.

犠牲的行為はどれも私があたえた諭しに反する行為であって、天国におられる御父が慈悲深くあるように、あなたも慈悲深くあるべきだといっておいたのを無視していることになる。
Sacrificing in any way is a violation of my injunction that you should be merciful even as your Father in Heaven is merciful.

多くのキリスト信者にとって、ここで言われているのは自分のことだと悟るのは難しいようだ。
It has been hard for many Christians to realize that this applies to themselves.

有能な教師はけっして生徒をおびえさせるようなことはしない。
Good teachers never terrorize their students.

怖がらせるのは攻撃することであり、結果的には教師が教えようとすることを拒絶させてしまう。
その結果、学習することは失敗におわる。
To terrorize is to attack, and this results in rejection of what the teacher offers. The result is learning failure.




私が「世の罪をとりのぞく神の子羊」と呼ばれつづけてきたのは間違ってはいないが、その子羊は血に染まっていると表現する者たちは、これが象徴する意義を理解しているとはいえない。
I have been correctly referred to as "the lamb of God who taketh away the sins of the world," but those who represent the lamb as blood-stained do not understand the meaning of the symbol.

正しく理解されさえすれば、それは私が潔白であるというきわめて平易な象徴である。
Correctly understood, it is a very simple symbol that speaks of my innocence.

ライオンと子羊とがいっしょに横たわっている姿が象徴するのは、力強いものと潔白であるものは争いのなかにいるのではなく、平安のうちに自然に生きているということ。
The lion and the lamb lying down together symbolize that strength and innocence are not in conflict, but naturally live in peace.

「心の清い人はしあわせである、かれらは神を見るであろうから」というのは、同じことを違った言い方でいったものである。
"Blessed are the pure in heart for they shall see God" is another way of saying the same thing.

純粋な心は真理を知っており、そのことがそうした心の力となる。
A pure mind knows the truth and this is its strength.

潔白さを力強さとむすびつけて考え、弱さとむすびつけることはないので、破壊することと潔白であることとを混同することはない。
It does not confuse destruction with innocence because it associates innocence with strength, not with weakness.




潔白であるものは何をも犠牲にすることはできない、なぜならそうした潔白な心はあらゆるものを持っているのであり、その完全なすがたを保護しようと励むだけなのだから。
Innocence is incapable of sacrificing anything, because the innocent mind has everything and strives only to protect its wholeness.

それは投影することなどできない。
It cannot project.

ただほかの心を尊ぶことができるだけだ、それというのも敬意をあらわすとは、本当に愛されている者たちが、自分に似ている者とかわす自然な挨拶のしかただからである。
It can only honor other minds, because honor is the natural greeting of the truly loved to others who are like them.

この子羊が「世の罪をとりのぞく」というのは、潔白でありまた恩寵のもとにいる状態こそ、贖罪の意義が完全にはっきりしている状態だという意味である。
The lamb "taketh away the sins of the world" in the sense that the state of innocence, or grace, is one in which the meaning of the Atonement is perfectly apparent.

贖罪(≒自我の「分離」という間違った思い込みを聖霊によって取り消すこと、それを進める聖霊の計画)にはあいまいなところは全然ない。
The Atonement is entirely unambiguous.

それは光のうちに存在するので完全に明白だ。
It is perfectly clear because it exists in light.

ただ暗闇のなかに覆い隠そうとする試みだけが、見ることを選ばない者たちにとって近寄り難いものにしてしまったのである。
Only the attempts to shroud it in darkness have made it inaccessible to those who do not choose to see.




贖罪そのものが照らし出すのは、真理いがいの何ものでもない。
The Atonement itself radiates nothing but truth.

したがって贖罪は悪意がないということの典型であり、ただ祝福を注ぐだけである。
It therefore epitomizes harmlessness and sheds only blessing.

もしそれが完全に潔白であるもの以外の何かから生じたとすれば、このようなことをするはずがない。
It could not do this if it arose from anything but perfect innocence.

潔白であるものは邪悪を自覚していないので知恵そのものであり、邪悪なものは存在しないのである。
Innocence is wisdom because it is unaware of evil, and evil does not exist.

しかしそれは真実であるものを何もかも完全に自覚している。
It is, however, perfectly aware of everything that is true.

復活は、何ものも真理を破壊することはできないということを実証した。
The resurrection demonstrated that nothing can destroy truth.

善であるものは、たとえ邪悪がどのようなすがたで現れようがそれに堪えられる、光が闇のかもしだす形態など完全になくすのであるから。
Good can withstand any form of evil, as light abolishes forms of darkness.

したがって贖罪(≒自我の「分離」という間違った思い込みを聖霊によって取り消すこと、それを進める聖霊の計画)こそ完全な教訓となる。
The Atonement is therefore the perfect lesson.

この贖罪こそが、私の教えたほかの教訓はすべて本当だという決定的実証といえる。
It is the final demonstration that all the other lessons I taught are true.

もしあなたが今ここでこの一般的な結論を受け入れることができれば、数ある小さな教訓から学ぶ必要はなくなる。
If you can accept this one generalization now, there will be no need to learn from many smaller lessons.

もしこれを信じることができれば、あなたはすべての間違いから解放された身となるのである。
You are released from all errors if you believe this.




神のごとく潔白であるのが、御子の本当の心の状態である。
The innocence of God is the true state of the mind of His Son.

この状態においてこそあなたの心は神を知っている。神は象徴的な存在ではなくて、事実であるのだから。
In this state your mind knows God, for God is not symbolic; He is Fact.

子をあるがままに知ることによって、あなたは犠牲的行為ではなくて贖罪(≒自我の「分離」という間違った思い込みを聖霊によって取り消すこと、それを進める聖霊の計画)こそ神の祭壇にふさわしい唯一の贈り物であり、そこには完全であるもの以外は何ものも属さないと悟る。
Knowing His Son as he is, you realize that the Atonement, not sacrifice, is the only appropriate gift for God's altar, where nothing except perfection belongs.

潔白である者が理解していることこそ真理そのもの。
The understanding of the innocent is truth.

だから潔白である者の祭壇は本当に輝かしいのである。
That is why their altars are truly radiant.